本文へスキップ

メガネ・補聴器 専門店、メガネの三愛は大阪府八尾市で営業中です。

TEL. 072-997-1153

〒581-0803 大阪府八尾市光町2-60 LINOAS7階

遠視について

遠視の見え方

遠視の人の見え具合は、度数の強さと調節力により、症状が異なります。

遠視度数が弱く、調節力の方が強い場合、遠くも近くもよく見えます。(随意遠視)

遠視度数より調節力の方がわずかに強い場合は、遠くはよく見えますが、近くは見づらくなります。(相対遠視)

遠視度数より調節力の方が弱い場合、遠くも近くも見づらくなります。(絶対遠視)

調節力とは

眼は近くを見る時に、毛様体筋を緊張させることで水晶体が膨らみ、屈折力を増やしてピントを合わせます。このピントを合わせる力が調節力です。

調節力は年齢が進むとともに低下します。



遠視の矯正

遠視の眼は裸眼でいると、遠くを見ているときにも、常に調節を働かせピントを合わせようとします。いわば、眼内の筋肉を常に働かせている状態になるので、疲れやすい眼です。肩こり頭痛まぶしさを訴える場合もあります。
遠視の矯正には、メガネ・コンタクトレンズを使用します。余分な調節をやわらげ、視力が低下している場合は向上が期待できます。




加齢性(老人性)遠視

眼は40歳を過ぎたころから、遠視が現れる傾向があります。(近視の人は、度数が弱まります。)この年齢が進むと共に現れる遠視を加齢性遠視といいます。
例えば、「若いときは、視力が1.0以上で遠くはよく見えていたのに、50〜60歳になり遠くが見づらくなってきた」と言われる方がおられます。このような症状は加齢性遠視に当てはまる場合があります。




小児の遠視

生まれつき、多くの小児は遠視ですが、成長につれて遠視が弱くなり、6〜7歳頃には正視や近視になります。

ある程度の強さの遠視では、自分から見えにくいとは言いませんが、調節力を使い常にピントを合わせています。そのため、疲れやすかったり、読書やお絵かきが長続きしない、集中力にかけるといった症状が出ることがあります。

強い遠視になると、調節だけではピント合わせができず見づらい状態です。この遠視を補正無しで放置すると、視力が発達せず弱視や内斜視の原因になる場合があります。乳幼児健診、3歳児検診、就学前検診を通じて、早期発見から眼科での精密検査が大切になります。





バナースペース

メガネの三愛(本店)

〒581-0003
大阪府八尾市本町7-7-10

TEL 072-992-3979
FAX 072-924-3338